審美的歯科治療

ESTHETIC

審美的な歯科治療とは ESTHETIC DENTAL TREATMENT

美しい口元と白い歯で、自信あふれる自然な笑顔に

歯の詰め物・被せ物といった補綴物には、銀歯やレジン(プラスチック)が主に使用されます。しかしながら、笑ったときに銀歯が見えるのが嫌という方も多いことと思います。審美的歯科治療では、セラミックやジルコニアなどの素材を使用し、歯並びや歯の色・形、歯肉などを美しく整えていきます。審美性と機能性を兼ね備えたさまざまな素材を用いて、自信あふれる自然な笑顔を実現します。

美しい口元と白い歯で、自信あふれる自然な笑顔に

より自然な補綴物を作製するためのデジタル色度測定

当院では患者様一人ひとりの歯に合わせた、より自然な補綴物を作製するためにデジタル色度自動測定器を採用しています。
人の歯の色は同じ口の中でもよく見ると1本1本微妙に違っています。歯の色の濃さ・明るさ・透明感という三つの要素に分けて分析・数値化することで、患者様自信の目と数値の両方から、より正確な色を確かめていただけます。

より自然な補綴物を作製するためのデジタル色度測定

1日で治療ができる セラミック修復システム 1 DAY CEREC

治療したその日のうちに補綴物の装着まで完了します

当院では短時間で精密なセラミック修復ができるように、先端的な設備「セレックシステム」を導入しています。
従来はシリコンで型をとって模型を作っていましたが、当院では、デジタル撮影データから3D模型を作り、AIが適切なセラミック素材の補綴物を設計します。歯科技工士の作業時間を大幅に削減するとともに、患者様の経済的負担にも配慮した価格でセラミックによる治療を実現します。

治療したその日のうちにセラミック素材の補綴物がセットされるため、一度の来院で済みます。もちろん治療時の麻酔も一度で済みます。仮着セメントを使わないため接着面が汚染されず、強い接着力でセットできることも特徴です。外れにくい・壊れにくい・虫歯になりにくいセラミック修復が可能となります。

※患者様の症状や治療内容、その他の事情により、修復物を当日セットできないことがあります。また、当日セットできたとしても、セット前の検査・診断、セット後のメンテナンスなどで複数回来院いただきますので、通院が1日だけということではありません。

治療したその日のうちに補綴物の装着まで完了します

このような方におすすめです

  • 歯科治療に時間をかけたくない方、かけられない方
  • 金属アレルギーをお持ちの方
  • 銀歯を自然な見た目の白い歯に変えたい方
  • 費用を抑えて審美的歯科治療を受けたい方
  • 精密な歯科治療を希望されている方

セレックシステムによる治療の流れ

  • スキャン(型取り)

    STEP

    治療が必要な歯を削った後、3D光学カメラで口腔内をスキャン(撮影)します。型取りのようにお待たせすることもなく、お口の不快感もありません。わずか数秒の作業で、患部の歯列がモニター上に映し出されます。※症例によっては型取りが必要な場合もあります。

    スキャン(型取り)
  • STEP

    補綴物の設計

    コンピューターの3D画面上で、詰め物や被せ物といった補綴物を設計します。モニター上で歯の形態や噛み合わせの調整をあらゆる角度から行ない、理想的な形に整えていきます。設計後は、さまざまな色のセラミックブロックのなかから、患者様の歯に適した物を選びます。

    補綴物の設計
  • STEP

    補綴物の作製

    設計が完了したら、すぐに補綴物の作製を開始。設計データを基に、セラミックブロックを加工していきます。加工には、ミリングマシンというコンピューター制御で動く切削加工機を用います。細かな削り出しも可能で、補綴物を精密に整えられることが特徴です。

    補綴物の作製
  • STEP

    口腔内セット

    ミリングマシンによって削り出された補綴物を、先進的な接着技術を用いて口腔内へセットします。噛み合わせを確認し、治療完了です。
    セレックシステムを用いることで、STEP1からSTEP4までにかかる時間は、たいていの場合は1時間程度で済みます。

    口腔内セット

in Lab MCXL チェアーサイドミリングマシン(院内CAM)
インラボ MC XL(歯科技工室設置型コンピュータ支援設計・製造ユニット)
医療機器届出番号 13B1X10236S10004

審美的な詰め物・被せ物の素材比較 STUFFING/COVERING

審美性 強度 金属
アレルギー
金額 汚れ
ジルコニア ×
オールセラミック
(エンプレス)
オールセラミック
(ステイニング)
オールセラミック
(単色)
メタルボンド
ゴールドクラウン ×
グラディアダイレクト
ラミネートべニア
前装冠(保険診療) × × × ×
銀歯(保険診療) × ×

あなたにとって適切な奥歯の被せ物治療

小さい虫歯もしっかりと治す、奥歯の詰め物治療

ジルコニア
セラミック

ジルコニアセラミック

非常に硬く割れにくい素材です。また、削れにくい、表面が傷つきにくい、冷たい物・熱い物で歯がしみにくいといった特徴もあります。さらに、表面がツルツルしていて汚れがつきにくいため、虫歯や歯周病になりにくいという点もジルコニアならではです。硬い食べ物が好きな方や、歯ぎしりをする方の奥歯に適しています。

オールセラミック
(エンプレス)

オールセラミック(エンプレス)

イボクラール・ビバデント社が提供するオールセラミックです。金属を全く使用しておらず、セラミック素材そのものの美しさが際立ちます。ジルコニアほどの強度はないものの、数十種類あるセラミック素材のなかで、特に透明感と白さを感じられます。天然歯に近い美しい見た目を求めている方におすすめです。

■オールセラミック(エンプレス)
IPS エンプレス CAD(歯科加圧成形用セラミックス)
医療機器認証番号 219AKBZX00159000

オールセラミック
(ステイニング)

オールセラミック(ステイニング)

ステイニングは、オールセラミックの形を先に決めて、後から絵の具を塗るように色の濃淡をつけていきます。見た目は天然歯に近く、前歯での使用に向いています。歯を失った部分に人工歯を装着するブリッジという治療法には使用できません。当院では負担を抑えた価格で提供しております。

オールセラミック(単色)

オールセラミック(単色)

金属を一切使っていない補綴物です。強度は少し弱いものの、審美性に優れています。非常に見た目がよく、変色しにくいことが特徴です。また、汚れがつきにくく、金属アレルギーの心配もありません。色は単色のため、奥歯の使用に適しています。当院では負担を抑えた価格で提供しております。

メタルボンド

メタルボンド

中身が金属でできていて、表面をセラミックで覆っている補綴物です。中身が金属のため強度に優れていて、耐摩耗性も強い素材となっています。裏側からは少し金属が見えるものの、表面はセラミックでできているため汚れがつきにくく、変色しにくい点が特徴です。ブリッジにも使用できます。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

補綴物全体が金属でできているため、強度に優れています。金属のため審美性に優れているわけではないものの、歯に対する適合性がよく、2次的な虫歯になりにくいです。金属の溶け出しによる歯肉の変色や、金属アレルギーなどが起こる可能性は低いといえます。奥歯での使用に向いています。

前装冠(保険診療)

前装冠(保険診療)

中身が金属でできていて、外から見える部分のみレジンで作られています。保険が適用されますが、前装冠ができるのは前から1~3番目までの歯のみです。強度に優れていて、見た目も歯の色に近くなっています。ただし、時間が経つとレジンが着色されて見た目が悪くなったり、すり減ったりすることがあります。

銀歯(保険診療)

銀歯(保険診療)

補綴物全体が銀でできている、いわゆる銀歯です。保険診療の場合、前から4番目以降の歯は銀歯となります。全体が金属でできているため、強度に優れていますが、審美性はよくありません。銀イオンの溶出により、時間が経つと歯肉が黒く変色することがあります。

グラディアダイレクト

グラディアダイレクト

グラディアダイレクトは、光重合型審美修復用コンポジットレジンと呼ばれる素材で、審美性に優れた修復が即日完成可能です。透明性の異なるペーストを積み重ねていくことで、天然歯のような色調・透明感を再現できます。歯の切削量も少なく、来院したその日に修復が完成するため、患者様の通院負担も軽減されます。

■グラディアダイレクト
ジーシー グラディア(歯科充填用コンポジットレジン)
医療機器認証番号 21700BZZ00064000

ラミネートべニア
(前歯に貼るセラミック)

ラミネートべニア(前歯に貼るセラミック)

歯の色が黒ずんでいたり、歯の形が揃っていなかったりする場合などに適しているのが、ラミネートベニアです。セラミック素材でできた薄い板状のシェルという物を歯の表面に張り付けて、色合いや形態を整えます。現在ではセラミック素材の技術も進歩しており、非常に自然できれいな色合いを再現できます。

自然な透明感を保てる
ファイバーポスト(土台)

自然な透明感を保てるファイバーポスト(土台)

ファイバーポストとは、ガラス繊維強化樹脂という素材でできたポスト(土台)です。神経を抜いた歯は、中が空洞になっているため、通常は歯根が割れないように金属のポストを入れます。ファイバーポストは天然歯のような硬さと弾力性があり、歯が割れにくくなるほか、光を透過するため、セラミック素材の補綴物と組み合わせることで自然な見た目となります。

治療症例 CASE

ジルコニアブリッジ

年齢・性別 55才
主訴 下の犬歯の色が気になる
診断名/おもな症状・治療内容 審美障害
治療期間 1ヶ月 治療回数 4回
費用(税込) 33万円
この治療にともなうリスク・副作用 通常の金属単体の治療より削る量が若干多くなります。
Before
After

治療前

Before

初診時の左下の画像です。

治療後

After

ジルコニアブリッジをつけた画像です。

メタルフリー

年齢・性別 50才
主訴 金属アレルギーがあるので、口の中の銀歯が気になる。
診断名/おもな症状・治療内容 審美障害
口腔内の銀歯、水銀アマルガムを金属の土台も含めてすべて除去し仮歯に順次置き換えていき、セラミックにかえていく。
治療期間 6ヶ月 治療回数 20回
費用(税込) 120万円
この治療にともなうリスク・副作用 ・お口の中の金属以外に原因がある場合には、症状が改善しない場合があります。歯科での治療だけでなく、皮膚科での治療を継続する必要があります。
・また、詰め物・被せ物を作り直す場合、事前に神経の治療や土台の処置が必要になる場合があります。

治療前

治療前

治療前

治療前

治療後

治療後

治療後

バランスのとれた歯が並んでいるのが分かります。

治療後

当院使用の医療機器・医薬品、治療等に関する概要、一般的なリスク・副作用

コンピュータ支援設計・製造ユニットおよび同機器を用いた治療について

  • ・「セレック AC オムニカム」「インラボ MC XL」「インラボ MC X5」は薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、CAD/CAMによりセラミック製の修復物を作製する工程で使用する機器となります。
  • ・この機器を使用して行なう修復物の作製は自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・患者様の症状によっては、この機器での治療を適用できないことがあります。
  • ・お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。
  • ・補綴物の作製・セットが1日で終わっても、その前後に診療が必要な場合があり、治療後も継続的なメンテナンスを受診いただくことになるので、通院が1回とは限りません。

詰め物・被せ物治療について

  • ・審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
  • ・治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
  • ・抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
  • ・抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
  • ・治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
  • ・治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
  • ・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
  • ・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  • ・噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

ラミネートベニアについて

  • ・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  • ・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
  • ・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
  • ・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。